香川の景観

みろく公園のヒガンバナ
  • 本サイトについて
  • ギャラリー
    • 海
    • 山
    • 花
    • 樹木
  • ブログ
  • ダウンロードについて
  • 香川の地図
2021
9
Sep
みろく公園のヒガンバナ


さぬき市のみろく自然公園では、現在いち早くヒガンバナが開花しています。
赤だけでなく、白やオレンジなど色とりどりのヒガンバナが私たちを楽しませてくれます。
ヒガンバナを見て、秋の訪れをぜひ感じてください。

皆さんはヒガンバナというと、どのようなイメージをお持ちですか?
ヒガンバナは綺麗な花ですが、毒があることからあまり良いイメージではないという方もいるかと思います。
しかし、ヒガンバナの毒を嫌ってネズミ等が寄ってこないので、田畑を守るという効果から、昔は田畑の近くの土手や畦道に植えられていました。
また、毒抜きをすると食用になることから救荒作物としても使われていました。
ヒガンバナは、私たちの暮らしに深く関わってきた植物なんですね。

(公社写真部・うさみ氏撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1
Copyright ©  香川の景観 All Rights Reserved.
2021
9
Sep

みろく公園のヒガンバナ

さぬき市, ヒガンバナ, みろく, みろく公園, 彼岸花, 後世に残したい美しい香川県, 曼殊沙華, 陸の豊かさも守ろう


さぬき市のみろく自然公園では、現在いち早くヒガンバナが開花しています。
赤だけでなく、白やオレンジなど色とりどりのヒガンバナが私たちを楽しませてくれます。
ヒガンバナを見て、秋の訪れをぜひ感じてください。

皆さんはヒガンバナというと、どのようなイメージをお持ちですか?
ヒガンバナは綺麗な花ですが、毒があることからあまり良いイメージではないという方もいるかと思います。
しかし、ヒガンバナの毒を嫌ってネズミ等が寄ってこないので、田畑を守るという効果から、昔は田畑の近くの土手や畦道に植えられていました。
また、毒抜きをすると食用になることから救荒作物としても使われていました。
ヒガンバナは、私たちの暮らしに深く関わってきた植物なんですね。

(公社写真部・うさみ氏撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1