香川の景観

雪中四友の蝋梅(ロウバイ)
  • 本サイトについて
  • ギャラリー
    • 海
    • 山
    • 花
    • 樹木
  • ブログ
  • ダウンロードについて
  • 香川の地図
2021
2
Feb
雪中四友の蝋梅(ロウバイ)


皆さんは「雪中四友」という言葉をご存じですか?
これは、雪の季節に咲く蝋梅、梅、水仙、山茶花の4種類の花のことを言い、中国の文人画に好んで描かれていました。
その中の一つである蝋梅が、高松市香南町の香川県園芸総合センターで現在見頃を迎えています。蝋梅は、俳句の世界では晩冬から立春前日までの季語とされており、まさにこの時期を代表する花と言えます。

2月になりましたが、例年よりも気温の高い日が続いています。天気がいい日も多いので、今しか見られない青い空と淡い黄色の蝋梅をぜひ見に行ってみてください。
(公社写真部撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1
Copyright ©  香川の景観 All Rights Reserved.
2021
2
Feb

雪中四友の蝋梅(ロウバイ)

山茶花, 後世に残したい美しい香川県, 梅, 水仙, 蝋梅, 陸の豊かさも守ろう, 雪中四友, 香南町, 高松市


皆さんは「雪中四友」という言葉をご存じですか?
これは、雪の季節に咲く蝋梅、梅、水仙、山茶花の4種類の花のことを言い、中国の文人画に好んで描かれていました。
その中の一つである蝋梅が、高松市香南町の香川県園芸総合センターで現在見頃を迎えています。蝋梅は、俳句の世界では晩冬から立春前日までの季語とされており、まさにこの時期を代表する花と言えます。

2月になりましたが、例年よりも気温の高い日が続いています。天気がいい日も多いので、今しか見られない青い空と淡い黄色の蝋梅をぜひ見に行ってみてください。
(公社写真部撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1