香川の景観

地蔵崎灯台
  • 本サイトについて
  • ギャラリー
    • 海
    • 山
    • 花
    • 樹木
  • ブログ
  • ダウンロードについて
  • 香川の地図
2020
23
Oct
地蔵崎灯台


小豆島の最南端・三都半島にある「地蔵崎灯台」。瀬戸内海国立公園の一つである釈迦ヶ鼻園地に指定されており、浜辺には地名の由来にもなっている石造釈迦座像があります。ここからは大小さまざまな船が行きかう様子が見られます。その景色は絶景で、四国十景・讃岐百景に指定されています。皆さんも小豆島にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

海の道標として多くの船を導いてきた灯台ですが、世界では消滅の危機に瀕しているところがあります。地球温暖化によって海面が上昇してきていることは、以前ご紹介したと思います。その影響で、海際にある灯台が海に浸かってきている例もあります。海のシンボルとして人々に親しまれてきた灯台を、後世の人たちに残すためにも、みんなで力を合わせて地球に優しい行動を心掛けていきましょう。
(二ノ宮博之氏撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1
Copyright ©  香川の景観 All Rights Reserved.
2020
23
Oct

地蔵崎灯台

三都半島, 地蔵崎灯台, 小豆島, 後世に残したい美しい香川県, 海の豊かさを守ろう, 瀬戸内海, 瀬戸内海国立公園, 灯台, 釈迦ヶ鼻園地


小豆島の最南端・三都半島にある「地蔵崎灯台」。瀬戸内海国立公園の一つである釈迦ヶ鼻園地に指定されており、浜辺には地名の由来にもなっている石造釈迦座像があります。ここからは大小さまざまな船が行きかう様子が見られます。その景色は絶景で、四国十景・讃岐百景に指定されています。皆さんも小豆島にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

海の道標として多くの船を導いてきた灯台ですが、世界では消滅の危機に瀕しているところがあります。地球温暖化によって海面が上昇してきていることは、以前ご紹介したと思います。その影響で、海際にある灯台が海に浸かってきている例もあります。海のシンボルとして人々に親しまれてきた灯台を、後世の人たちに残すためにも、みんなで力を合わせて地球に優しい行動を心掛けていきましょう。
(二ノ宮博之氏撮影)

【ダウンロードについて】

※大きなサイズのデータが必要な方は個別にご連絡ください。
  • Tweet
  • Share
  • +1